お知らせNEWS
2022.6.25園だより
3・4・5歳児 さくら組・もも組 ~大きくなあれ!芋の苗植え~
玉ねぎ収穫をした畑で、さつま芋の苗を植えました。
畑に近づくとカエルの鳴き声が聞こえ「どこにいるのかな~」と耳を傾けたり、探し始める姿がありました。
環境によって生息する生き物も異なります。
生き物に興味を示す姿を見て、生き物が大好きだな~と微笑ましく感じる場面でした。
苗植えでは、子ども達に苗を見せながら「茎の方と葉っぱの方どっちを下にするのかな」「お芋はどこからついていくのかな」と問いかけながら植える向きを確認しました。
「茎の方を寝かせて穴に入れてあげるよ。優しく土のお布団をかけてあげてね」と苗の植え方を伝えました。
一人ひとり苗を受け取ると「葉っぱは土の外だよね」と植える向きを子ども同士で確認しながら、小さい手でギュッギュッと丁寧に土をかぶせる姿がありました。
「大きくなあれ」と手を真っ黒にしながらも愛情をこめて植えていましたよ。
これから秋まで、子ども達と水やりや雑草を抜いてお世話していきます。
自分たちの食べる食材がどうやって育っているのか、自分たちで苗から育てることで興味を持ち、知るきっかけになりますね。
秋には大きくなったお芋をみんなで掘って食べるのが楽しみです。