お知らせNEWS

2024.12.28園だより

1歳児 ふたば組 ~自分で作るのって楽しいな!~

 月日が経つのは早いもので、今年も残りわずかとなりました。

子ども達は、「おそといく!」「あそぶ!」と寒さに負けず元気に過ごしています。

 12月に入ってから、子ども達にクリスマスの歌を紹介しました。

すると、リズムに乗って身体を揺らしたり、音楽に合わせて楽器を鳴らしたり、一緒に口ずさんだりしています。

 また、戸外では赤や黄色の葉っぱがたくさん落ち、その上を踏んだ時の「カサカサ」という音を楽しんだり、保育者が上から葉っぱをシャワーのように降らせると、その真似をして「うわあ~」と喜んだりする姿がありました。

 今回、その落ち葉を子ども達と集めてリース制作を行いました。

段ボールの台紙に緑か黄色の絵具の好きな方を選び、タンポ(ガーゼに綿や布などを詰めて輪ゴムで縛った道具)や手作りスタンプを使って色付けをしました。

保育者が仕方を伝えると「ついたよ~」と嬉しそうに教えてくれました。

子ども一人ひとりの様子を見ていると、同じ色だけで作りたい子、台紙が見えなくなるまでダイナミックにつける子、保育者と同じようにしたい子など、同じものでもそれぞれ違ったものが完成しましたl

 落ち葉の飾り付けでは、「おおきいのがいい!」や「(同じ大きさの葉を並べて)これ!」と自分たちで好きな大きさや形のものを選んで貼り付けました。

 「もうすぐクリスマスだね」と保育者が声を掛けると、嬉しそうに目をキラキラさせて待ちきれないような様子でした。

今後も季節の移ろいを感じながら、制作を通して、表現する楽しさや完成した喜びを感じ、行事への興味を持てるようにしていきます。