お知らせNEWS

2025.5.16園だより

2歳児 わかば組 ~おもしろそうにおよいでるね!こいのぼり~

 今月は大きさの違う2つのこいのぼりの制作をしました。

大きなこいのぼりを見せると大喜びの子ども達。

「みんなでこいのぼりさんのうろこを作ってくれるかな?」

と保育士が聞くと、

「いいよー!」とやる気いっぱいに返事をしてくれて、自由にクレパスで描き始めました。

クレパスの使い方にも慣れてきた様子で、好きな色を手に取って塗ったり、色を重ねたりして、楽しむ姿が見られました

力強く塗ったり、丁寧に塗ったり、それぞれの表現が見られて、とても可愛らしく、微笑ましく感じました。

うろこができると、保育士と一緒に自分で貼って、

「できた!」「うろこいっぱいだね~」と完成を喜ぶ子ども達。

みんなで一つのこいのぼりを作った達成感を味わえたのではないかと思います。

 小さなこいのぼりには、フィンガーペインティングで鱗の色を付けました。

保育士が絵の具に触れ、色が付く様子を見せると、真似をしながら指に好きな色をいっぱい付けていました。

最初は慎重に触れていた子も段々とダイナミックになっていき、手のひらいっぱいに絵の具を付けたり、こいのぼりに色をのせ、また違う色を重ねたりして色が変わっていく様子を見て楽しんでいました。

 完成したこいのぼりを見ると、

「こいのぼりおっきいね!」

「ぼくのこいのぼりどこかな~?」

「〇〇くんのこいのぼり!」といろんな声が聞こえてきました。

こいのぼりの歌もみんなで歌いました。

今後も制作を通して季節の行事に親しみを持ち、会話や関わりが広がるようにしていこうと思います。