お知らせNEWS
2025.7.2


どうなるの?(3・4歳児ももぐみ)
梅雨時期には子ども達が「カタツムリ」や「カエルの歌」を歌う声が園内に響き渡りました。
幼児クラスでは、園庭や公園で見つけたカタツムリやカエルを育てるなど、身近な生き物に触れて観察を楽しんでいます。飼育ケースをのぞき込み「何食べるのかな?」「頭でてくるの?」と子ども達は興味津々でしたよ!

また、6月ならではの紫陽花や傘を作り、教室に飾りました。子ども達は、「綺麗な色だね!」や「こんな色になるの!?」などと楽しむ様子が見られました。

梅雨があけ、今度はどんな生き物との出会いがあるか、また、子ども達がどんな姿を見せてくれるのか楽しみです!
これからも季節を感じながら過ごしていきたいと思います。